ひがし歯科

ひがし歯科への診療予約は06-4809-0008まで。月曜日~金曜日は9時~20時まで受け付けております(土曜日は13時まで、日祝は休診です)。

歯科医 東のウェブログ

歯肉縁下の細菌は心疾患と関連している

Subgingival bacteria linked to heart disease

Stein, J., Kuch, B., Conrads, G., Fickl, S., Chrobot, J., Schulz, S., Ocklenburg, C., Smeets, R.: Clinical Periodontal and Microbiologic Parameters in Patients with Acute Myocardial Infarction.
J Perio 80: 1581-1589, 2009.

心臓血管疾患は、先進国では、いまだにもっともよくある死因である。喫煙、高血圧、高コレステロール、男性であることは、よく知られている心血管疾患のリスクファクターである。しかし細菌またはウイルス関してエビデンスを集めていくと、歯周病の原因菌が一番疑わしかった。

ドイツのAachenにあるAachen大学病院の研究者が54人の急性心筋梗塞の治療を受けた人と、同じような年齢、性別で健康な50人のコントロールとを比較して、歯周病が関係あるかどうかを調べた。

喫煙に関してはAMIグループとコントロールグループには明らかに違いがあった。臨床指標にも同じく違いがあった。AMIグループは4mm以上のPPDは40%でコントロールグループ15%だった。
AMIグループの33%が4mm以上の部位が50%を超えており、コントロールグループはそこまで達していなかった。

DNAテストで、歯肉縁下のバクテリアのサンプルを調べた。AMIグループは、コントロールグループより歯周病原因菌のAa, Pg, Tf, Piが多かった。他の変数を調整すると、Pgの存在が、AMIグループの一番重要なリスクワクターであった。PgはAMIグループが、コントロールの14倍であった。
---
P gingivalisは心疾患のリスクワクターかもしれない、将来は歯科でスクリーニングできるかも?

2010-06-02 歯周病は関節リウマチの引き金になるのか? 再接着した歯冠-歯根破折
新着情報ここまで